CBDオイルの使用方法
近年注目が高まっているCBDは、製品によって用途が様々です。
CBDは継続して摂取することが大切です。
どんな方法がご自身の体に合うのか、色々と試してみてください。
絶対に一つの方法に絞らなければいけない、ということはありません。
その日の体調や、その時の気分に合わせて摂取方法を変え、CBDと長く付き合っていけるような習慣付けをしていきましょう。
SUMIKIは高濃度CBDピュアオイルをご提供していますので、こちらではCBDオイルの主な使用方法をご紹介いたします。
舌下摂取
CBDオイルの摂取方法で最も一般的な方法は、舌の裏にオイルを垂らす方法です。
舌下にCBDオイルを垂らすことで、CBDが舌の粘膜から吸収され、舌下に集中する毛細血管に直接浸透していきます。胃腸を通らずに体内に吸収できるので、単純に飲み込むよりも浸透が早いのが特徴です。
舌下摂取の方法
- CBDオイルをスポイトで適量吸い取ります
- 舌の裏側に1、2滴落とし、口の中で60秒ほど溜めて浸透させます
- その後口の中に残ったオイルを飲み込んでください
CBDオイルは苦味があるので、口の中で溜めることが苦手な方もいらっしゃいます。そんな時は飴や味付きのオリーブオイルと摂取したり、摂取後に飲むヨーグルトなどの乳製品をとると後味の苦味が和らぎます。
口の中でCBDオイルを溜めることによって摂取効率が上がりますので、できるだけ溜めておきましょう。
舌の裏側に直接オイルを落とすのが難しい場合
舌下にスポイトからオイルを落とすのが難しい場合は、スプーンに1回分の量(1滴〜2滴)を落としてから舌下に流し込んでください。
この際も60秒ほど口の中に留めてから飲み込むと、毛細血管からの吸収率が上がります。
経口摂取
CBDオイルを飲み物や食べ物に入れて摂取する方法です。
CBDオイルの独特な苦味や味が苦手な方におすすめ。胃腸から吸収されてから効果が現れるので、舌下摂取に比べて即効性は劣ります。
経口摂取の例
- 飲み物にCBDオイルを適量落として飲む
- 加熱しない料理(ドレッシングや冷やすだけのデザートなど)に混ぜて食べる
料理に混ぜる時の注意点
CBDは加熱しすぎると燃焼消滅してしまいます。CBDの燃焼温度は230℃と言われていますので、料理にCBDを混ぜる際は温度に注意してください。
経皮摂取
経皮摂取とは、皮膚からCBDを摂取する方法です。
経皮摂取の中でもSUMIKIがオススメするのは、CBDオイル入浴です。
入浴するという文化は、日本人ならではのリラックス方法です。疲れた時はお風呂に浸かりたい、と感じることも少なくないと思います。そこで自宅での入浴にSUMIKIの高濃度CBDオイルをプラスし、いつもの入浴をアップグレードしてみてはいかがでしょうか。
ぬるめのお湯で入浴することによって副交感神経を刺激し、お湯にCBDオイルを混ぜることで全身の毛穴・粘膜からCBDを摂取することが可能です。
入浴摂取の方法
- スミキのオイルを3~5滴、お湯を張ったバスタブに垂らしてください
- その後、少しかき混ぜてから入浴します
オイルが全身の毛穴から体に吸収され、入浴によるリラックス効果をさらに高めてくれるでしょう。
肌に直接ぬる
肌に直接塗る方法も経皮摂取の一つです。
CBDオイル(その他CBDクリームやリップバームなどの製品)を肌に直接塗る場合は、CBDが血流には入り込まないため、精神的な落ち着きや内臓の働きに作用はしません。
しかしCBDには抗炎症作用や抗酸化作用があり、お肌のカンナビノイド受容体に作用することから、お肌にも良いとされています。気になるニキビや肌荒れの箇所に直接塗ることで改善が期待できます。
蒸気摂取
蒸気摂取とは、CBDオイルやリキッドをベイプなどの器具を使って蒸気にして吸引し、肺から摂取する方法です。この方法は経口摂取と比べると、血液に入り込むCBDの量は約3倍と言われています。
摂取後は15分から45分という短時間の間に効果が実感できるため、他の摂取方の中でも、最も即効性が高いと言われています。
禁煙したい方や、即効性・効率を求める方にオススメの方法です。
イライラした時や、寝付きが悪い時、頭痛を感じた時など、すぐに効果を実感したい時にピッタリです。
蒸気摂取の注意点
CBD専用のペンやベポライザーであれば気にしなくても大丈夫ですが、ご自身でお持ちのベイプやベポライザーでCBDリキッドを使用する際は、温度管理に注意が必要です。
なぜなら、CBDは加熱しすぎると成分が燃焼消滅してしまうからです。CBDの燃焼温度は230℃と言われています。CBDが気化するのは160℃〜180℃ですので、設定温度は大体160℃〜200℃前後が目安となります。
また、吸い込む時も吐き出す時もゆっくりと時間をかけて行いましょう。約5秒から7秒くらいかけて吸い込んでください。吸う前に息を吐き出しておくとゆっくり吸い込みやすいです。吸い込んだら肺の中に10秒ほど溜めてから吐き出してください。そうすることで肺からの吸収率が上がります。
おへその穴に垂らす
おへそは粘膜が薄く、毛細血管が集中している場所のため、CBDオイルの吸収率が高いと言われています。
おへそから摂取する方法
- 仰向けになり、CBDオイルをおへその穴に垂らします
- そのままの状態で2〜3分程置いて浸透させます
- 残ったオイルを拭き取るか、そのまま優しくおへそをマッサージします
足の指先をオイルでマッサージ
足の裏のつま先部分は、人間の体の中で最も薄い皮膚の一つです。
皮膚から吸収されたCBDは血流に浸透し、全身に効率よく運ばれていきます。
足の裏から摂取する方法
- CBDオイルを適量手にとります
- つま先部分を重点的にマッサージします(足の爪の間や指と指の間などにCBDオイルを揉み込むようなイメージ)
- 残ったオイルは足裏全体に伸ばしましょう