CBDは人間の心身共に有益な効果をもたらすことから、海外では様々なCBD関連商品が生産され、医療の現場でも使えるように研究が進められています。
CBDは大麻草から抽出される有効成分の一種ですが、CBDには精神作用がないために日本でも合法となっています。
そのため最近では日本でもCBDが注目されていて、海外製のCBD製品を中心に日本市場でもCBD商品が出回り、個人でも手に入れやすくなってきました。
海外では様々なCBD商品開発、研究が進められていますが、どれほど一般社会に普及しているのでしょうか?
バラエティー豊かなCBD商品
CBDにはいくつかの摂取方法があり、即効性や効率的な方法になると、CBDオイルやリキッドを直接下にたらしたり、蒸気摂取するのが一般的です。
しかし日常的に摂取する場合、オイル独特の苦味に耐えられない、蒸気摂取のために器具を用意しなければならない、などといった問題も出てきます。
そこで多くのCBDブランドは、CBDがもっと手軽に摂取できるようなCBD商品をたくさん開発しています。
その一例をご紹介いたします。
CBDカプセル
オイルの味が苦手な方、CBD摂取を習慣化したい方に選ばれる摂取方法。カプセルを一日1〜2粒飲むだけの手軽なCBD商品です。
CBDクリーム(スキンケア)
CBDにはお肌にも嬉しい効能があります。CBDオイルを直接塗るのもいいですが、より手軽に試せるようにお肌に直接塗るタイプの商品がたくさんあります。
例えばCBDリップクリーム、CBD化粧水・乳液、CBDボディークリーム、CBDコスメ(マスカラ、口紅)などといったものがあります。
CBDタンポン
CBDにはPMSや生理痛を緩和する作用があることがわかっています。
そこでイギリスのCBD企業が特別な技術を持って開発したのが、CBDタンポン。
実は女性の膣には最もカンナビノイド受容体が存在しているのだとか。CBDタンポンを使用することで生理痛に直接的に作用させることが可能になると言います。
日本ではまだ手に入れることができないので、今後に期待が膨らみます。
CBDグミ
オイルの味が苦手な方や、お子様などにオススメの摂取方法です。
一粒のCBD含有量は種類により5〜30mgほど。
フレーバーがたくさんあり、美味しくてつい食べ過ぎてしまう方も。
おやつとして手軽に取れるので、CBD摂取を習慣化しやすいのが利点です。
CBD冷却クリーム(スポーツ用)
細胞修復を助けるCBDの働きを利用し、CBD入りの筋肉冷却スプレーが多くのCBDブランドから発売されています。
日常的にスポーツや筋トレを行う人々や、アスリートに愛用されているようです。
CBDバスボム
SUMIKIもオススメするCBD×入浴。
CBD入浴に特化したバスボム(入浴剤)が存在します。
多くのCBDバスボムは1つにCBDが100mg入っていて3000円前後します。
入浴による経皮摂取は、入浴とCBDからのダブルリラックス効果を得ることができます。
SUMIKIのCBDピュアオイルは、超臨界法を使ってCBDを液体抽出しているため他の液体への溶解度が高くなっています。
飲み物にはもちろんお風呂にもよく溶けてくれるので、SUMIKIのCBDオイルをお風呂に垂らすことで、バスボム同様にCBD入浴を効果的に行うことができます。
CBDカフェ
CBDドリンクやCBD入りのお菓子を置いている専門のカフェも多く存在します。
海外では飲食店でCBD入りと表示されているメニューも多く、オーガニックカフェでもCBDを含む飲食物が扱われています。
最近では日本でも、CBDコーヒーやノンアルコールカクテルなどを扱う店が増えてきています。
このようにして海外ではCBDが一般社会に普及し、多くの人がCBDの恩恵を受けています。
一般的に日本は海外から見ると、働きすぎ・休暇を取らない・武士道精神の名残りで成功のためにはどんな犠牲も払う、といったイメージを持たれています。
そんな日本人の繊細で律儀な性格は、多大なストレスも伴います。海外で日常に普及しているCBDですが、日本人にこそ必要なのではないでしょうか。
SUMIKIはこのストレス社会に生きる多く方にとっての癒しとなれるよう、高濃度CBDオイルを皆様にご提供しています。
またSUMIKIは日本のCBD普及率を高めていくために、これからも日々活動してまいります。